妊婦・子どもとタバコの関係

タバコを吸うと、胎児や赤ちゃんや子どもにどんな影響があるでしょう。

喫煙は子育ての上で害になることが多くあります。
喫煙について妊婦のストレス軽減などと言われている方がいますが胎児にとっては大きなストレスです。
ぜひ、妊婦や子どもとタバコの関係を知り、子どもの健やかな成長を見守りましょう。

→タバコを吸うと、胎児や赤ちゃんや子どもにどんな影響があるでしょう。

タバコは、喫煙者だけでなく、そのまわりで煙を吸わされる人にも大きな害をします。胎児や赤ちゃんや育ち盛りの子どもは、身体も脳もまだ未熟で完成していないのでタバコの煙によって健康を害され易いことは科学的に証明されています。

 

妊婦が喫煙すると、ニコチンの作用で臍帯や胎児の血管が収縮して血流量が減って胎児への酸素や栄養の供給が低下します。また一酸化炭素が胎児の血液に多量に流れて、胎児をさらに酸欠にします。これは胎児の首を絞めるのとおなじ虐待なのです。酸素が足りないので、自然流産や早産、周産期死亡のリスクが高くなりますし、発育が障害されて出生時の身長や体重が減少してしまいます。

胎児への大きな影響

妊娠中に喫煙すると、ニコチンの作用で臍帯や胎児の血管が収縮して血流量が減り、酸素や栄養の供給が低下します。それだけでなく、母親の血液に多量の一酸化炭素が増えるのでそれが移行して胎児はさらに酸欠になります。これは極端にいえば、首を絞めるのと同じことで、胎児の虐待です。
酸素不足で、自然流産や早産や周産期死亡のリスクが高くなり、発育が妨げられて出生時の身長や体重や脳などの臓器が小さくなります。

生まれた子どもにどんな病気や障害が出やすいか

赤ちゃんでは、睡眠時無呼吸が起きる率が高く、乳幼児突然死症候群(SIDS)による死亡率も高くなります。
そのほか、脳室内出血、斜視、気管支喘息などの呼吸器疾患、中耳炎が多くなるというデータがあります。
大きくなっても、身長の伸びが悪く、知能指数も低いといわれます。ある学者は、キレ易い子ども、抑制のきかない人になりやすく、将来暴力犯罪や常習犯罪者になる率が高いと報告しています。これは、胎児期の脳が煙が含むニコチンはじめ数千種の化学物質にさらされてまだ解明されていない障害を受けるためと考えられています。

問題を軽く見る医師は、「無理に禁煙するとストレスがたまってかえって良くないから、軽いタバコに変えて吸いなさい」とか、「本数を減らすくらいでいいよ」と指導すると聞きますが、科学的な証拠を無視した言葉です。

自分の子どもだけでなく、世界の子どもがタバコによる健康被害を受けることなく、健やかに育つ環境をつくることがすべての大人の責任だと思います。